葉草の諸々

葉草(@sk8808)のTwitterで投稿しきれない内容を

さようなら8805F

出会いと別れの季節

 

 

 

 

 

 

8801Fの引退以来、初期更新ドア最後の砦となっていた8805Fだがついに運用を離脱、廃車された

代替として80056Fが2024.4/2から営業運転に入っている

 

廃車に伴う搬出作業が行われたためそちらの様子を写真とともに見ていこうと思う

 

 

 

 

 

 

3月末
f:id:sk8808gto:20240413202558j:image

くぬぎ山の工場には変わり果てた姿で佇むやつの姿があった


f:id:sk8808gto:20240413202820j:image

前面ガラスは取り外され

ライトはぬかれ生気を失っていた

 


f:id:sk8808gto:20240413203435j:image

乗務員室はドンガラ

殆どの機器が取り外されていた

 


f:id:sk8808gto:20240413203112j:image

側面を見れば特徴である初期更新ドアと移設された車椅子・ベビーカーマークが


f:id:sk8808gto:20240413203236j:image
f:id:sk8808gto:20240413203246j:image
手歯止めが使われていた

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240413203335j:image
f:id:sk8808gto:20240413203348j:image
未来ある者、無い者

 

 

 

 

 

 

 

4月上旬

f:id:sk8808gto:20240413203716j:image

8805引退の裏で新たな仲間が増えた

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240413203842j:image

再びくぬぎ山を訪れると今度は8805が居た

部品撤去の真っ最中という状況だった


f:id:sk8808gto:20240413203958j:image
f:id:sk8808gto:20240413204014j:image

クーラーのキセが取り外され、型番が見えるようになっていた

どうやら東芝製のRPU-3025というらしい

 

 


f:id:sk8808gto:20240413222848j:image

車内には取り外された部品が無造作に置かれていた

 

 

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240413223328j:image

先ほどと同じ日

この日より搬出が開始された

 

初日は−3、−4の2両が搬出となった

これまでとは異なる順番での搬出に驚かされたのはここだけの話である

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240413224937j:image
f:id:sk8808gto:20240413224943j:image
f:id:sk8808gto:20240413223558j:image

半分に切られ、8805−4津田沼方のブロックが空へ飛ぶ

終わりの始まりだ


f:id:sk8808gto:20240413225018j:image

同じ編成だったはず

なのに…

 


f:id:sk8808gto:20240413223618j:image

後を追うように松戸方も積み込まれる

 

 


f:id:sk8808gto:20240413225124j:image
f:id:sk8808gto:20240413223837j:image

編成内に唯一ある貫通扉

その上にはパンタグラフから飛んできた汚れが

 

 


f:id:sk8808gto:20240413224040j:image

↑注意

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240413225206j:image
f:id:sk8808gto:20240413225216j:image
(黒っぽいので露出をオーバーにしてます)

台車も後を追う

f:id:sk8808gto:20240421141627j:image

f:id:sk8808gto:20240421141644j:image

また一組のFS014が消えていった

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240421142108j:image

台車の搬出からほどなくして8805−3が姿を現した

その後ろ、本線上には代わりに入ってきた80056Fの姿が

 

 


f:id:sk8808gto:20240421142522j:image

移動をして梨園を挟んでの撮影

生憎の天気ではあるが梨の花が春の訪れを告げていた

 

 

 

 

 

搬出最終日

f:id:sk8808gto:20240421142916j:image

先週とは打って変わって春らしい快晴だった

作業はテキパキと行われ、到着した頃には既に津田沼方のブロックは姿を消していた

大幅に早くなった時間に動揺しつつも最期を見守った

 

 


f:id:sk8808gto:20240421143224j:image

警笛を鳴らし8806Fがそばを通過してゆく

数ヶ月後どうなるのやら…

 


f:id:sk8808gto:20240421144148j:image

テイクオフ

 


f:id:sk8808gto:20240421144318j:image

運転台機器は残されたままのように見えた


f:id:sk8808gto:20240421144246j:image

 


f:id:sk8808gto:20240421144524j:image
f:id:sk8808gto:20240421144555j:image
車椅子・ベビーカーマーク移設×初期更新ドア

唯一無二の車体がトラックに載せられる

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240421155416j:image
f:id:sk8808gto:20240421155427j:image

f:id:sk8808gto:20240421155745j:image

f:id:sk8808gto:20240421160117j:image

桜並木を横目に交差点を左折してゆく


f:id:sk8808gto:20240421160122j:image
f:id:sk8808gto:20240421160128j:image
この前日にはケーヨーデイツーの名が消えることも発表されていた

車両、鉄道会社、店名どれも数年後には懐かしいとなってしまうのだろうか

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240421160630j:image
f:id:sk8808gto:20240421160635j:image
場所を改め初富駅近くにあるショッピングプラザ鎌ヶ谷

残念ながら先頭部は間に合わなかったがFS014台車を上から見ることができた

8805−6の足を支えてきたモノだ

 

先頭車用のため後部に載っているものには排障器が取り付けられている

 

 

 

 



f:id:sk8808gto:20240421163232j:image
最初にこの高架を踏みしめた者が、今度は下をくぐる番に


f:id:sk8808gto:20240421164414j:image

 

この画像が8805F最後の画像となった

 

 

 

 

 

 

ここからは持ち合わせている画像で過去を見ていこうと思う

 


f:id:sk8808gto:20240421165653j:image
一番古いのはこれ

2012年のサンクスフェスタの際の画像だ

茶帯である点が時代を感じさせる


f:id:sk8808gto:20240421170025j:image
f:id:sk8808gto:20240421170251j:image

飛んで、ナンバリング付きLED前照灯、車椅子・ベビーカーマーク縦並びの形態

 

 


f:id:sk8808gto:20240421170547j:image
f:id:sk8808gto:20240421171943j:image
f:id:sk8808gto:20240421164803j:image

そして時代はステッカー移設後へ


f:id:sk8808gto:20240421170448j:image
f:id:sk8808gto:20240421170508j:image
昨年度12月に旅立った8804Fを見に行った際のもの

当時は検査に入り綺麗になると思い込んでいた頃

まさか数カ月後に同じ状況になるとは知るわけもなく…


f:id:sk8808gto:20240421170956j:image
f:id:sk8808gto:20240421164645j:image
f:id:sk8808gto:20240421164706j:image
2024年の新年HMも勤め上げた
これが最後の晴れ舞台となった


f:id:sk8808gto:20240421164547j:image
上から見下ろす

 

f:id:sk8808gto:20240421164526j:image
f:id:sk8808gto:20240421171330j:image
これが本線上を走る最後のカットになった

 

 

 

 

それほどの思い入れは無いが、あの四角い銀色のドアが見れないとなると寂しさを感じる

 

 

 



f:id:sk8808gto:20240421172022j:image

ありがとう、さようなら初期更新ドア

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240421172039j:image
f:id:sk8808gto:20240421172046j:image

化粧板付き金属抑えのドア

その血は静かに生きてゆく

 

 

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240421193541j:image

Next…?

新京成電鉄の2023年度を振り返る

気づけば2023年度もあと僅か

”まいにち、ちょっと、新しい。”会社はどれぐらい変化したのだろうか?

備忘録として追っていこうと思う

 

なお運行開始初日の撮影でないものや、そもそも画像がないものが多々あるのでそこはご了承を

 

 

 

 

 

4月の話題

ふなっしートレインのラッピング終了

直通対応車の増加

8804Fの休車

 

 

 

ふなっしートレインは11日の延長をもって運行を終えた

約1年に及んだ8814Fへのラッピングが終わりすっぴんに戻った

久々に装飾のないのLED表示機のリニューアル未施工車が帰ってきた

↑久々に装飾のなくなった8814F

 




年末から急行灯・運番設置など怪しい動きを見せていた8800の直通非対応のRN車のに動きが

4月15日日中に8808Fがくぬぎ山で車両交換が行った

代わりに出てきたのは8810F

そう2月に急行灯と運番の設置を行った直通非対応車だ

それが直通運用の車両交換に駆り出されたのだ

そして8810Fはそのまま千葉線に入り、IRアンテナを積んでいない編成が他社を自走した記念すべき日となった

 

それに続くように18日には8807Fが

20日には8815Fがそれぞれ直通運用に充当された

 



f:id:sk8808gto:20240331133207j:image

↑普通の表示を掲げ千葉線内を走る新たに対応した各車

 

 

その数日後公式からデジタル方式の列車無線に変更を行ったとの発表があった↓

https://www.shinkeisei.co.jp/topics/2023/30407/

 

恐らく無線切り替えによりこれまで誘導無線式を導入していた京成線にもIRアンテナを搭載せずに乗り入れることが可能になったと思われる

 

 

 

20日から8804Fに休車の表示が掲出されていた

検査期限が迫る中での処置

注目が集まった

 

 

5月の話題

8804F復帰

京成トラベル主催の車両基地見学ツアーの実施

夏の高校野球千葉大会応援トレインの運行開始

8802F出場

 

 

 

8日に8804Fが営業に復帰

何事もなかったかのように直通運用にも入りました

 

 

 

 

 

 

(画像無し)

珍しく新京成にツアー臨が

津田沼集合でくぬぎ山に向かい見学、撮影をし、新津田沼に戻り物販を行うというもの

こういった催しが全く無いためか倍率は高かったのだとか…

 

 

 


f:id:sk8808gto:20231227144559j:image
f:id:sk8808gto:20231227144621j:image

マリーンズのない夏を盛り上げろ

 

下旬より夏の高校野球千葉大会応援トレインが運行を開始した

思い返せば例年3月末から運行するマリーンズ号が今シーズンは京成で実施だった

その穴埋めかどうかはわからないが、同じ野球競技を盛り上げる目的で運行された


f:id:sk8808gto:20231227145740j:image
f:id:sk8808gto:20231227145750j:image
f:id:sk8808gto:20231227145818j:image
f:id:sk8808gto:20231227145847j:image
f:id:sk8808gto:20231227145907j:image
f:id:sk8808gto:20231227150234j:image
車内はドアステッカーを除いて出場校やトーナメント表、メッセージなどで埋め尽くされていた
沿線地域を大事にする方針を感じた

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20231227150625j:image

8802Fが検査を受け復帰した

中でも特筆すべき点は屋根にあるだろう

 

f:id:sk8808gto:20231227150403j:image
f:id:sk8808gto:20231227150440j:image
f:id:sk8808gto:20231227150513j:image
そうIRアンテナの撤去だ
付けている意味がなくなったため撤去というのは自然な流れだろう

 

 

 

6月の話題

8815Fにフロンティアの車体広告掲出

N838Fに花火ナイターHM掲出

8809Fに戸定梨香×ばけごろうの車体広告掲出

 

 


f:id:sk8808gto:20231227152559j:image

8815Fに㈱フロンティアの広告が掲出された

窓下のみの青基調のものと、大変目立つものになっている

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20231227152936j:image
f:id:sk8808gto:20231227153039j:image

夏の風物詩の一つとも言える京成グループ花火ナイターHM

今年もN838Fに掲出

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331135110j:image

8809Fに松戸市を中心に活動をしている、千葉ご当地Vtuberの戸定梨香の広告ラッピングが行われた

期間は6月30日から1年間とのこと

どうやらこの企画、元はバスに行う予定だったが某議員連盟の反発により泣く泣くこちらに変更したという経緯がある

幸いにも2024年3月末時点では運行中止に追い込まれる事態は起きていない

 

 

 

 

7月の話題

特に無し

 

 

 

7月はこれと言った出来事はなかったので割愛させていただく

 

 

 

 

8月の話題

8804Fの休車

松戸花火大会開催に伴う臨時増便

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331140306j:image

4月末に続き、8804Fがまたしても休車に

検査期限は6月と、とっくに過ぎていた

 

 

 

(画像無し)

夏の風物詩と化している松戸花火大会に伴う臨時増発

コロナ禍もあり4年ぶりの運行となった

前回の19年時とは異なり新鎌ヶ谷での折り返しが可能になったが、15年以降と変わらずくぬぎ山止まりとなった

そこに関しては今後に期待と言ったところだろうか

 

 

 

 

 

9月の話題

8814F出場試運転

 

 

 

(画像無し)

リニューアル工事のため入場していた8814Fが出場

SiC-VVVFへの換装が確認された

その他は8815Fと同様の工事メニューとなっている

 

 

 

 

 

10月の話題

8814Fの営業復帰

サンクスフェスタ開催

8918Fにデビュー30周年記念HMが掲出

80046Fの甲種、搬入

千葉ジェッツトレイン運行開始

京成に吸収合併との発表

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331150946j:image

8814Fが営業に復帰

これにてリニューアル車は、当初の計画である9編成全てがが出揃ったことになる

年1本程度ではあったが地道な努力の賜物だろう

 

 

 

 

7日、4年ぶりに入場制限無しのサンクスフェスタが開催

中でも目玉は8900形のデビュー30周年記念関連だろう

事前の告知はなかったが、8918Fにヘッドマークが貼り付けられ大いに盛り上がった

そのヘッドマークはサンクスフェスタ後も貼り付けられたままで、24年3月末まで掲出とのことだf:id:sk8808gto:20240331152254j:image

↑そのHMのデザイン

 

また、記念切符の先行発売が行われ、初代と2代目塗装がパッケージとなったものは会場限定でそれぞれ100セットずつ発売された

 

ちなみに私はその日インフルエンザを疾患しており参加はできなかったため当日の画像は一切無い

 

 

 

 

(画像無し)

サンクスフェスタ開催から一夜明け、豊川より80046Fが運ばれた

従来車との変化は見受けられなかった

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331152718j:image

千葉ジェッツトレインのシーズンがやってきた

今シーズンは各種表記を移設したN828Fが担当

ラッピング時の手間の省略という効果を発揮している

 

ちなみに今年は千葉ジェッツ船橋アリーナ(最寄り:北習志野)を本拠地としてプレイする最後のシーズン

来シーズンからは南船橋が最寄りとなるLaLa arena TOKYO-BAYで開催予定のため、ラッピングトレインも今シーズンが最後とみられる

 

 

 

 

月末まさかの一報

22年に京成の完全子会社化されていた新京成だったが、25年4月に吸収合併するとのニュースが発表された

完全子会社となっている時点で、会社を分けるメリットがないのも納得ではあるが、やはり慣れ親しんだ地元の会社が消えるのは少々寂しい

まだ今後の方針等は協議中とのことなので、24年度にその全貌がわかるだろう

 

 

 

 

 

11月の話題

新京成ドリームトレイン2023運行開始

80046Fが営業開始

8804Fの部品撤去開始

(薬前横で土地開発)

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331171217j:image

今年も子どもの夢を運ぶ

f:id:sk8808gto:20240331171326j:image
今シーズンの一番の見どころは何と言ってもヘッドマークのデザインだろう

なんと8518Fがあしらわれている

作者は6歳らしいのだが何故これを選んだのやら

謎の深い電車となってしまった

ちなみに今シーズンの運行は既に終わっており、24年3月末現在は検査入場中

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331155519j:image

2日より80046Fが営業運転に就いている

特筆すべき点として東京湾側のドアに貼ってある玉川石材の広告が貼られていなかった(反対側は貼付け済み)

そのためか11月は車庫に籠る日々が続いた

 

 



f:id:sk8808gto:20240331154516j:image
長らくくぬぎ山で休車状態で眠りについていた8804Fだが、中旬にSRアンテナの撤去と休車の表示がなくなっていることが確認された

 

https://sk8808gto.hatenablog.com/entry/2023/12/10/124001

↑細かいことは以前投稿しているのでそちらを参考にしていただきたい

 

 

 

 

動きとは関係ないことではあるが、薬園台5号踏切界隈(通称:ヤクマエ)のストレート構図が消滅する可能性が浮上した

f:id:sk8808gto:20240331160839j:image
f:id:sk8808gto:20240331160848j:image

前は駐車場が存在したが、そこに土地の開発を行う旨の看板が掲示されていた


f:id:sk8808gto:20240331161256j:image

3月末の時点ではこのような状態で陽が傾くと土の影がかかるようになった

 


f:id:sk8808gto:20240331161128j:image

このように土の影が目立つ

夏の夕方の名所が消える日も遠くないのかもしれない

 

 

 

 

12月の話題

8804F搬出

80046Fに玉川石材のドア広告掲出

8928F出場

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331164404j:image

2,3,9日の三日間にわたり8804Fの車体および台車が搬出された

こちらに関しても先程のリンクに詳しく記載している

 

 

 

 

 

5日久しぶりに80046Fが営業入りし、その際に玉川石材のドア広告が貼り付けられていることが確認された

この日を境に運用によく入るようになった

一連の動きは、契約の絡みなのではないかと推測するが、詳細は不明である

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331164832j:image
f:id:sk8808gto:20240331164849j:image

8928Fが出場

重検のためすべての機器が塗られたわけではないが、輝きを放っていた

 

 

 

 

1月の話題

8805Fが新年ヘッドマーク電車として運行

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331172540j:image
f:id:sk8808gto:20240331172606j:image

今年も線内で

去年に続き8805Fが起用

県立鎌ヶ谷高等学校の生徒によって描かれたもので、松戸方、津田沼方それぞれ別デザインのものが採用された

 

ちなみにこのとき、広告ラッピング無しのHMステー付きの編成は、この05しかなかったので、起用されたと推測される

 

 

 

 

2月の話題

80016F出場

 

 

 



f:id:sk8808gto:20240331173452j:image
f:id:sk8808gto:20240331173740j:image
何かが足りない…?

80016Fが出場した

注目すべきはステップマーク(あのロゴ)とshin-kei-seiの文字が前面、側面ともに消されていることだ

 

既に合併に向けての動きは始まっている

 

 

 

 

 

 

3月の話題

80056F甲種、搬入

8807Fパンタ換装

N828F、N838F、N848F方向幕換装

N848F出場

?????

 

 


f:id:sk8808gto:20240331174138j:image
f:id:sk8808gto:20240331174145j:image
話が違うぞ????

 

2日、豊川より80056Fが運ばれた

疑問を感じた方その通り

2023年度の移動等円滑化取組計画書には

”新型車両 80000 形を 1 編成導入する。(2023 年度)”

とあり23年度は80046Fの一本のみの増備のはずだ

 

↓資料(PDFファイル)

https://www.shinkeisei.co.jp/official/wp-content/uploads/pdfs/corporate/idoukeikaku.pdf?=20230725

 

つまりは24年度分の増備ということになる

これに関しては完全に盲点でてっきり今年度はないと思っていた

この時期の増備ということは、時期的にあいつが終りを迎えるということになる

?????の正体はそれだ

(まだ情報はあげない方が良いと思うのでお察しください)

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331175330j:image

画像はあれだが8807FがシングルアームパンタグラフのPT71に換装された

リニューアル車第一号の当編成は、リニューアル車なのに菱形のPT43を搭載している特徴があった

が、予算消化と部品の共通化には勝てずここでその形態は消滅した

 

一部では、このパンタグラフは8804Fからのものではないかと噂されているが、04FはPT71A系列、今回の07Fは脚の上に板のあるPT71C系列なので、新品である可能性が高い

 


f:id:sk8808gto:20240331180317j:image

これは3月中旬、工場内に置かれていたPT43

07Fのものとみて間違いないだろう

3月末時点でも放置されている

 

 

 



f:id:sk8808gto:20240331180122j:image
f:id:sk8808gto:20240331180109j:image
f:id:sk8808gto:20240331180135j:image

アイデンティティは消えた

 

予算消化で、3色LED方向幕を搭載する編成が消滅した

京成や北総ではとっくに換装がされており、最後の砦となっていたが、ついに消えた

SSを1/125まで下げないと止まらない撮影者泣かせのものではあったが、いざ換装されるとどこか違和感を感じる

N838Fがまさにそれだが、直通運用に入ると幕負けの概念が生じる

ここは3色に軍配が上がるポイントだった

 

なにはともあれ、これで運番を除けば全形式、全編成最低でも1/1000まで耐える代物になった

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240331180135j:image

(再掲)

N848Fが初の全検を受け出場した

フルカラーLEDの話はしたので屋根の話を

この通りIRアンテナが撤去されている

IR無しのN800形は、なんと18年ぶり

久々の復活ということになる

 

 

 

 

 

 

 

ここまで2023年度の新京成電鉄を振り返ったわけだがいかがだっただろうか

個人的には4月の無線切り替えが大きな転機となったように感じる

特に直通対応編成の増加による運用の柔軟性の増加が大きいと感じた

 

 

さあ泣いても笑っても来年度が新京成電鉄株式会社としては最後の一年

どのような動きを見せるのか一人のファンとして追っていきたいと思う

葉草外出録⑧ 桜はどこ?

さて気付けば2023年度もほぼ終わり

桜が満開になってても変ではない時期です

自衛隊基地の公開もあることだし行こう!ということで今年度最後の平日に出かけてきました

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240330123308j:image

1週間ぶりに北口来ましたが元A館低くなりましたね…

もうじきデッキとほぼ同じ高さになりそうですね…

 


f:id:sk8808gto:20240330123314j:image
歩きましていつもの新津田沼

ちなみにヨーカドー津田沼店はこの日で49周年だったそうで

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240330124118j:image
今日も一日乗車券でお出かけ

今回からは今までから100円値上げ

去年から運賃自体の値上げはしていたので納得ではあります

その分新しい試みとして、アンデルセン公園の入館料割引や、松戸市立博物館で缶バッジ製作ができるなどのサービスの拡充がされています

 

 

蛇足が過ぎましたが列車に乗りましてくぬぎ山へ行こうとしたのですが、いいタイミングでついこのあいだ出場したN848が来るとのことなので北初富へ

 

 

f:id:sk8808gto:20240330124100j:image

😅

してやられました


f:id:sk8808gto:20240330124838j:image

全検明けなのでパンタもピカピカ


f:id:sk8808gto:20240330124844j:image
N800では18年ぶりのIR無しの姿です

早いところ俯瞰で撤去跡が見たいです

 

 

 

ここで降りましてくぬぎ山に基地へ…

 

 


f:id:sk8808gto:20240330125301j:image

8803Fが検査で入場中でした

ドリームは終わりだったんですね

8518Fの復活も終わりました


f:id:sk8808gto:20240330125310j:image

連結器抜かれてました

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240330125814j:image
外されたと思われる幌は屋外に

 

 

 

80056を見れたらよかったのですが建物内から顔をのぞかせる程度でした…

他にも見たいものはありましたがここでは伏せておきます

 

ここであるトラブルが

あまりにも風が強くて、傘をさしてもどんどん吹き込んできました

お陰でズボンは着衣泳やったんかと言うぐらいの濡れっぷり

リュックも同様にびしょ濡れに…

強風許すまじ

 

 

 

 

移動しまして八柱へ

 

しんちゃん、けいちゃんのモチーフになった燕がいたとされますがこの日は見かけられず…

今は来てないんですかね…?

 

 

 

歩きまして市立博物館へ

…の前に寄り道
f:id:sk8808gto:20240330130221j:image
f:id:sk8808gto:20240330131159j:image
f:id:sk8808gto:20240330131205j:image
いい感じに勾配がかかった面縦ができると思いつつじ公園へ
思惑通りいい感じ

 

ちょっと待てば8808も来るそうなので待ちます

…が強風が本当に厄介

容赦なく吹き込んできます

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240330131513j:image
f:id:sk8808gto:20240330131521j:image
f:id:sk8808gto:20240330131525j:image

耐える他なかったです

辛かった

 


f:id:sk8808gto:20240330131536j:image
f:id:sk8808gto:20240330131542j:image
f:id:sk8808gto:20240330131547j:image
f:id:sk8808gto:20240330131555j:image
本当に格好良かった
レールに乗った雨水を跳ね飛ばしてやってくる姿が


満足して博物館へ

 

 

館内では一切写真取らなかったので口頭のみになりますが、クオリティが高いと思いましたね

船橋の比じゃない(苦笑)

まず建物自体広いし、展示もしっかりしている

是非とも船橋も見習っていただきたいですね(言うだけタダ)

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20240330132124j:image
f:id:sk8808gto:20240330132131j:image

八柱まで帰ってきました

昼にはやむと言われていた雨が一向にやむ気配なくて、病みました

冗談はさておき駅にこんな張り紙が

もう奴が消えて12年経つんですけどね…

ちなみに私は見た覚えが一切ないです🙄

 

 

一駅隣の常盤平へ


f:id:sk8808gto:20240330132447j:image

パンタを換装した8807でした

出会ったショックは中々なものでしたね

アイデンティティが粉々になったような…

通化に勝るコスト削減はないですし仕方のない話ではありますが

 

twitterもといX上では8804から流用とか言われてますが、板があることからどう見てもPT71C系列なんですよね

一部部品の流用はあるかもしれませんが、新品と見て間違いないかと

 

 

 


昼を食べましていつものあそこへ

f:id:sk8808gto:20240330132957j:image

こいつも全車フルカラーになっちゃいましたね

いざ統一されると面白みがなくなったような…

ある程度3色がいるのがいいアクセントになってたんだとつくづく痛感させられます

 


f:id:sk8808gto:20240330133314j:image
🍐👻

 

いつもの構図ではなく引いてみたらどうかと試したらドンピシャ

ここは引くべきでした

 


f:id:sk8808gto:20240330134139j:image
f:id:sk8808gto:20240330134144j:image
流れで08

 


f:id:sk8808gto:20240330134158j:image
f:id:sk8808gto:20240330134204j:image

8918も

 

ここ引いたほうが収まりがいいのはわかったのですがどれぐらい引くべきなのかがわからず…

正面に来たタイミングなのか、ちょっと過ぎたあたりなのか…そこが悩みどころ

 

 

このあたりでここは切り上げ、再びくぬぎへ


f:id:sk8808gto:20240330134541j:image

昼になって例のやつに動きあるかなと思って行こうとしたら、目的地のすぐそばに来て水没してました

泣く泣く迂回しました

1kmぐらい遠回りしたかな…?

本当に遠かった…

 

で更に悲しいのはそれで変化がなかったこと

俺の労力…なんだったんだ…?

 


f:id:sk8808gto:20240330135138j:image

戻ってきまして春の定番地に

来たは良いものの一つも咲いている様子がない

いやまあ近所の桜が咲いてない時点でお察しでしたけどね???

去年の今頃はもう散り始めてましたよ???

 

愚痴はさておき日中は10分間隔なので待ち時間が暇

(当然もっと間隔の広い路線はありますが)

f:id:sk8808gto:20240330140255j:image

はい社会貢献しようじゃないか

結構ゴミが散らかってるように見えたんで拾ってました


f:id:sk8808gto:20240330140527j:image

そんなことをしたらこの通り

見事な快晴

いいことをすれば報われるんだなと

 


f:id:sk8808gto:20240330140618j:image
f:id:sk8808gto:20240330140623j:image

Vカットが撮れるかはまた別ですけど


f:id:sk8808gto:20240330140736j:image

08で移動

 

鎌ヶ谷市役所の屋上が前から気になっていたので行ってみようかと思ってましたが、工場横を通ると、昼出会えなかった奴が外に出てきている最中だったので北初富で下車

 

 

この先は情報を上げるには早いので今回はお預け

どこかのタイミングで別な投稿としてあげようかと思います

 

 

 

それを見て駅に戻った時点で足は結構限界に来てたので帰ることに

とにかく歩き回った一日でした

 

 

 

 

 

余談

昼食時にあるトラブルがありまして…

非常に迷惑なことをしたと自分でも感じていて思い出したくもないので、知りたい人はその日の投稿を漁ってみて下さい…

本当に申し訳なかった

ウソ電:ハピラインかまがや?

f:id:sk8808gto:20240316134351j:image

㊗️ハピラインふくいさん開業おめでとうございます🎉

 

 

北陸方面に行ったことすら無い身ですがピンクの会社が増えるとのことでつくりました

今を思うとN800か80000にしておけば良かったかな…とは思いますが…

 

 

 

それっぽい何かという感じなので諸々のサイズと形状は相当アバウトです

そこは忠実であれよとか思うかもしれませんが、素材がプレス以外ない状態でお前これやってみろと言いたいですね

愚痴はさておき本当に側面の柄が大変でした

これ作るのに4時間ちょっとかかりましたが、そのうちの2時間40分ぐらいは側面の作業してました

 

気が遠くなりましたね

あれ全部平行四辺形なんですが、それを画像と照らし合わせながら縦横の長さを圧縮して描くのが非常に面倒くさかった

サイズが一緒だったとしても、あの模様は相当手間かかりますよ

(実車の貼り付けはどれぐらい時間がかかるのやら…)

模型だと死人でそうですね

私には気力が持たないと思います

 

ただその分賑やかさは抜群

いいアクセントになってます

 

 

 

 

差分


f:id:sk8808gto:20240316140414j:image

前面にロゴとHAPI-LINE FUKUIの文字を追加

(新京成要素をまぜました)

 

 

 

 

これからの福井もとい北陸のさらなる発展を期待したいです

改めて開業おめでとうございます!

葉草外出録⑦ 寝正月で大爆死

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 

 

 

年が明けたということは新京成恒例のあれの時期ということで、一日乗車券で撮影に行こう!

そんなわけで1/5は北の方へ

 

初手は北初富

ただこの日の朝は湿度が高く天気がイマイチ

下り線の撮影は諦め8805の撮影のために反対ホームへ移動

 

 

 

津田沼で見かけたので先回りできました

…がこの後の運用を調べると松戸に行ったあとはくぬぎ山行きで返ってくるそうで

…はい…寝正月です

 

仕方ないので車庫へ

寒い中50分ぐらい待ったのですが一向に来ず、あれ?と思って移動したら…

お前さぁ…

建物の方に止まってました

俺の待ってた時間なんだったんだ???

 

 

一番の目玉だった05は朝運

撮っておきたかった06と08もN828も朝運と本当についてない一日でした

ここまで来たら他線区行くか?なんて言ったら野田のネタは軒並み大宮口、常磐は勝田口

 

本当についてねぇ…

やる気が萎えながらも築堤へ

 

 

何気に初訪問

行った感想としてはよくこんなとこで撮ろうと思ったなって感じです

深くは触れないですが結構グレーゾーンな感じしました

トラブルさえ起こさなければ閉鎖はされないと思います…

 

写真の方は8918Fですね

なんとびっくり連結器が定位になってます

運が良い

 

検明けも一応撮りました

構図が終わってますがね

 

これ撮った直後だったと思います

まさかの中学の友人が参戦

いやね目疑いましたよなんの約束もしてないのになんか来たっていう

久々の再会だったんで色々喋りながら撮ってました

 

 

ただ光線も限界なので離脱、移動しました

 

 

続いてやってきたのは初富1号の手前

まあここが辛いこと辛いこと

とにかく高さが足りない

踏み台がないとこのザマです

これでもいっぱいいっぱい腕と足伸ばしてるんですよ???

設備投資の重要性ですね…

 

 

まあなんとか撮れましたよ

ただ柵が目立ちますね…

春までにリベンジせねば

 

 

急いで移動です

隠しきれない何かを感じる

 

庶民的伊太利亜料理店でお昼です

行ってない間にランチメニューがちょっと値上がりしたんですね

あとサラダがセットから消えたところとか

ただその分気持ち量が増えたような…?

サラダ分考えたらマイナスでしょうけど

 

 

 

 

冬の嫌なところが詰まってますね

今の時期は沿線のどこ行ってもこれなのがね…

住宅地を走る以上仕方ないんですが、どうも…

 

 

もうちょっと時間が遅ければ映えると思います

知らんけど

 

 

これだけ撮って元山へ

 

 

…なんかまた友人おるんやが????

また仲良く撮ることに

ローアンになったのは同業の方が4人来たからです

ここは狭いんで協力しないと…

 

 

 

普通にミスった

くっそカツイっすね

 

それより連結器なんなんでしょうね

たった一往復でここまで連結器がそっぽ向くって中々酷いっすね

同業の方々も動揺してました(苦笑)

 

 

 

その後は安定の初富へ行き、その後は新鎌ヶ谷、北初富と北上

3色リベンジできました(薄いけど)

うっすらスカイツリー

空気が澄んでなかったのでちょっと…

 

 

 

日が暮れたあとは富士山(?)がくっきりと見えました

 

 

この日は8812の平日502運用で〆

 

 

 

 

撮りたいものが軒並み撮れず帰ろうかと思いましたが帰らないで正解でした

この日お会いした皆様ありがとうございました

 

会社にとって激動の1年になるであろう2024年

どうなるかが楽しみです

さようなら8804F

消えちまった…

 

 

 

 

8月下旬

f:id:sk8808gto:20230830220858j:image

くぬぎ山には休車中の三文字が運転台に掲げられた車両の姿が

8月上旬から検査期限の関係からか休車となっていた

前回の検査から既に4年2か月が経っていた

 

 

 

 

 

11月中旬

休車札が消え無線アンテナが撤去されている

余談だがこの10日ほど前より80046Fが営業運転に入っていた

 

 

 

 

 

11月下旬

床下のタンクを切り離す

 

 

ぽつんと1両

 

 

車体には長期間の放置からか汚れが

 

 

パンタはもう無い

 

 

取り外された機器

 

 

車両を横目に機器が山を離れていく

 

 

北総をくぐってゆく

切り離されバラバラに










12月上旬

いよいよその時が来てしまった

12月とは思えない陽気の下作業は行われた

 

8804-2の津田沼方のブロックが空を飛ぶ

 

床下に張り巡らされた配管

最初で最後の日の目を浴びる

 

 

消化器にシートなどそのままの部品も数多く…

 

 

連携を取りつつ慎重にトラックに載せられる

 

 

 

松戸方のブロックも同様に

 

 

最後に台車が搬出される

 

 

ひっそりと工場から消えてゆく…

 

 

工場からアントに牽かれ出てきたのは8804-1

IRアンテナは撤去されていた

 

 

余談だが出入り口付近は道幅が広いとは言えないのでトラックドライバーの技術が問われる

ここまで攻められるドライバーと誘導員の技術に脱帽

 

 

いよいよ釣り上げられる

手奥の線路では洗車のために移動中の80036Fが

置き換えた編成ではないものの世代交代を感じた

特徴の詰まった津田沼方先頭車も飛んでいった

 

 

 

 

こうもなってしまえばただの鋼の箱

多くの撮影者に見守られ工場をゆっくりあとにする

 

 

小さく見える本社を横目にいつもとは違う方向に踏切を渡る

 





 

 

 

 

そんなこんなで搬出作業を見てきました
これまで走ってきた車両がじわじわと終わっていく姿をまじまじと見ました

取り外された部品が残された奴らのために使われると良いですが…
ともかく8804Fとしては約17年間の活躍

8連時代から考えれば約37〜35年間の活躍

シンパを載せた茶帯時代や、末期でもドアにも貼られた直通帯、ピンクで旧ドアのB編成などの輝かしい時代はかつてのものになり、あの頃よりは地味な存在となっていましたが、頑張って活躍していました

(残念ながら筆者は輝いていた時代は見ていないです…)

これまでありがとうございました

ミツB82を作る①

まあこっちもちょくちょく進めます

まとめるつもりはあんまなかったですがモチベーション維持ってことで…

 

仕上げる目標としては2020年2月のレーザー式戸挟み検知装置設置時の状態を目指します

加工内容としては

 

・パンタ、ラジオアンテナ、スカート、信号炎管の換装

・無線アンテナの2本化

・1〜4、6〜10号車のAU725A化(白キセ)

・帯の塗り直し

・ホーム検知装置の設置

・戸挟み検知装置の設置

 

ぐらいでしょうか

地元路線ですから気合い入れて整備したいところ

 

 

 

今回は諸々の換装と無線アンテナ2本化まで進めます

 

パンタグラフ

 

ただ載っけるだけでしょ…で済まないのが今回f:id:sk8808gto:20231104225134j:image

屋根にもパンタにも避雷器が

そんな雷避けたい電車はいらないのでどちらか除去する必要があります

屋根側のを撤去すると大変ではあるものの浮いているというリアルさで言えば軍配が上がります

逆にパンタ側は楽ではあるもののおもちゃ感が出ます

今回とったのは前者

そりゃそうよ、地元車だもの

 

 


f:id:sk8808gto:20231104225748j:image

まずはニッパである程度切りまして…
f:id:sk8808gto:20231104225804j:image
彫刻刀の平刀とV字型のを使って平滑に、かつビードも復活

 

そしたら次はパンタを塗ります

避雷器の画像を見るとわかるかと思いますが製品じゃ明るすぎるんで…
f:id:sk8808gto:20231104230139j:image
アクリル絵の具で塗ります

(良い児はプライマー吹いてからにしましょう)))

写真はグレーで塗ったあとの画像

この画像よかはもうちょっと明るい色してます

 

あとは脚をライトグレーで塗るだけ

f:id:sk8808gto:20231104230659j:image

非常に良い

やったかいがありました

 

 

 

 

ラジオアンテナ

 

6ドア車以外は撤去作業が必要です

 

BトレE231系七不思議その1

総武から消えるラジアン、山手に要らんラジアン

 

 

それはさておき9両は辛いです

工法としては

1.カッターなどで根元の方に1周切れ込みを入れる

2.その線に沿って平刀を入れ、切る

3.整える

 

これだけです

しかしこれが辛い

これがまあ硬いこと硬いこと

 


f:id:sk8808gto:20231104231842j:image

やった結果がこんな感じ

ここにラジオアンテナを…と思ったんですが、そのままだとあんま目立たないんすよ

と言うことで一手間加えます

 

 


f:id:sk8808gto:20231104232130j:image

 


f:id:sk8808gto:20231104232145j:image

!?

 


f:id:sk8808gto:20231104232202j:image
!!!

 

はい

台座を付けてみました

実車もこういう感じで載っているようで(これはオーバースケール)


f:id:sk8808gto:20231104232348j:image
f:id:sk8808gto:20231104232359j:image
参考程度に209-500のものを

 

工作としては、屋根の方をもう少し削ってビードも作って、それっぽいサイズに切ったt0.4のプラ板を貼り付けただけです

外から見えるのは厚みぐらいなんでそこまで正確にやらんでもいいです

 

 

 

裏話

本当は配管もやりたかったです

…が技術的に難しそうということで今回は見送りました

 

 

 

無線アンテナの2本化

 

B80台の特徴の一つです

他だとヤマの後期もだったはず…?

やることとしてはビードを削って穴開けて刺すだけです

 

まずは削る部分を決め、周りをマステで養生します


f:id:sk8808gto:20231105130212j:image

参考程度にこんな感じの寸法です

ビードの端から前面寄りは4mm、クーラー寄りは7mmです

ビードは端から8本目のものまでを削ります(元のアンテナと同じ部分まで)

f:id:sk8808gto:20231105131315j:image

(↑マスキング中のもの)

これを平刀とヤスリで整えます

納得いくぐらいになったら、それっぽい位置に0.6mmのドリルで穴を開けてアンテナを挿すだけ

f:id:sk8808gto:20231105131132j:image

今回は103系用のものを

これと似た要領で信号炎管も交換します

 

 

 

スカート換装

 

KATOのassyに換装です

換装すると言っても231の場合問題になるのが脚の問題

assyには外側の2本しかないんですよ

f:id:sk8808gto:20231105132641j:image

f:id:sk8808gto:20231105132644j:image
Bの方のベースにくっつけるだけじゃ駄目なんです

何かしら工夫しなくてはいけない

今回とったのは脚はBの方を使い、スカート本体はassyという方式にしました

ただ形状の都合上2点接着になるので強度はあまりないので扱いには気をつけないとパキッと逝きます

 

仕上げに脚を黒く塗れば…


f:id:sk8808gto:20231105133104j:image

なんかちょっと違う

209-500の魂が混ざってます

要は足が短いわけです

しかし脚自体を伸ばすのは自分の技術では無理なので、別のアプローチでいきましょう

 


f:id:sk8808gto:20231105133337j:image

f:id:sk8808gto:20231105133351j:image

脚が伸びないなら本体下げりゃいいじゃん

というわけでピンの穴を広げてもう少し本体が下がるようにしました

おかげで2枚目のように激変(画像左が加工後)

これでこそミツBですよ

 

ただ穴がゆるゆるなので固定方法とかは考えたいところ

 

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20231105131652j:image

まあ今回の作業を終えるとこんな感じです

地味ですがまあ良いでしょう

やはり帯の違和感がどうも…

それはまた次回以降

廃業か復活か

まあタイトルのとおり重めです

少し前にモチベーションが上がらない、保てないとか書きましたがその延長です

 

 

なんかもう一時期の熱がすっかりどっか行っちゃったんですよ

新しいものを作り出してやろう、他のやつがやってないことをやろう

そういうのがどっかに消えたんですよ

 

そんななのでもう手さえも動かない

だったら売っぱらってしまうか…

しかしまだやりたいことが残っている

 

こんな葛藤状態なんですよ

 

 

正直競える相手がいなくなったというか自分から引いていったって感じでして…

しばらくすると結果が出てくるかも知れないです

新京成サンクスフェスタに行き…


…たかった(号泣)

 

 

先述の通りインフル陽性ワクワクハッピーと言うことで8日までは外出できません

なので泣く泣くくぬぎ山のサンクスフェスタは諦めました(さよなら8900旧塗装の記念切符…)

 

当日はTLに爆弾が大量投下

自宅待機をするオタクを苦しめました

 

流石に悲しいので過去のくぬぎ山の写真でも上げます

f:id:sk8808gto:20231007231322j:image

f:id:sk8808gto:20231007231728j:image
f:id:sk8808gto:20231007231900j:image
f:id:sk8808gto:20231007231924j:image
f:id:sk8808gto:20231007231944j:image
f:id:sk8808gto:20231007231956j:image
f:id:sk8808gto:20231007232013j:image

 

来年こそは行きたいですが今度は別な用事と合わないか怖いな…

タイミング読み過ぎでは???

おいおい待てや

 

インフルエンザにかかりました

マスクも列車内ぐらいしかつけてなかったんでかかって当然感はありますが…

 

 

症状がひどくなったのが3日の昼頃

喉が痛く鼻が止まらない状況

ただ事じゃないと思い早退しました…

朝は36.7℃とまあ平熱ぐらいだったんですがね

昼測ると37.6℃

どうしようもねぇ

 

その日の午後診察所に行って検査をしまして陽性でした

 

 

 

もちろん体が辛いのはそうなんですがサンクスが行けないってのが一番辛いです

療養は8日までなんでどうあがいても無理です

思いっきり被せてこないで下さい(泣)

 

 

 

まあそんなどうでもいい情報でした