葉草の諸々

葉草(@sk8808)のTwitterで投稿しきれない内容を

モチベーションが上がらないお話

タイトル通り

 

最近模型のモチベーションが上がらなくて…

まともにいじったのって8月上旬ぐらいだったりします

それぐらい離れてんですよ

どうもやる気が出ないそんな感じが2ヶ月ぐらい…いや春ぐらいから続いてるんですよ

別に特段忙しいとかじゃないんですがね

 

色々考えていくと良くも悪くもガキだったからできてたんかなと言う感じ

雑でもとにかくやる

そういうのが昔はあったんじゃないかと

最近は気にしすぎなんじゃないかと

 

 

とにかくしばらくは模型は開店休業状態です

夏(?)の薬前

夏じゃねぇだろ

 

今シーズンまだ薬園台4号行ってなかったので友人と行ってきました

 

 

 

初手からメイン持ってくる大馬鹿野郎

言い訳すると自転車のタイヤの空気が死んでました(許して)

 

本当にどこで切るのが最適解なのか未だにわかっていない

もう一本奥の電柱で切るか、面串にするか…

Japanese traditional "MAKUMAKE"

直通運用で二回もやられました😢

フルカラーの弱点…

 

 

 

位置変えましてストレート側へ

こっちの方が向いてたかもしれん

ラッピング3連続

狂気や…

 

最後は8805で〆

(本当はN838で締めようとしたけど流し下手くそ過ぎてだめでした)))

 

 

行ってきた感想

有名なカーブ構図は向いてないのがわかってしまった…

他で言うと色出しが下手くそで色が全体的に薄い

あとはトリミングしすぎ

その辺りですかね

 

 

さあ来シーズンはどんなになるか…

葉草外出録⑦ 夏山シーズン

一時期に比べて涼しくなってきたもののやはり暑い今日このごろ

夏休みももうじき終わりを迎えるので新京成

 


f:id:sk8808gto:20230830210958j:image

今回使うのは夏のわくわく1日乗車券’23

1日乗り降りし放題の切符がたった500円で買えるとかいうデフレっぷり

まあそもそも運賃が初乗り150円、全区間乗っても270円なんで…

ただ安いからか発売期間末期の8月下旬には津田沼近辺はどこも売り切れでした…

前日に買いに行ったら北習志野まで北上する羽目に…

 

 

切符の話はさておき、まずは北初富へ


f:id:sk8808gto:20230830212119j:image

f:id:sk8808gto:20230830212125j:image

全然気にしてなかったですけど80000の妻面の表記類ピンクなんですね(全形式そうだったはずだけど)

ステンレスだとより目立つ

 

 


f:id:sk8808gto:20230830212402j:image

とびまして北初富

同じ人物が編成内で72人も貼ってある電車でした

 

 

 

ここに来たのは登山の入口なのもそうですが新しくしたカメラを試すために来ました

連射切ってました😇

この機材で初めて電車撮ったんですが最初がこれって…

初めて来る場所に初めての機材はあかんな

 

まあそのあとはましになりました

とは言えどトリミングと傾き調整はしてるのでまだまだですよ…

 

 

北初富〜高架区間終了までの間の高架化工事も終わりが見えてきたという感じですかね?

 

 

 

登頂です

…あの…88多くないですか?

半分寝てるんですけど

 

今回来た理由に一つはこれ
f:id:sk8808gto:20230830220858j:image

8804ですね

約1ヶ月休車中です

 

この日の隣は8802F
8802Fと04Fのうち‐2と‐4は元々同じ編成だったものの大半は検査を受け生き残り片割れは休車に…

辛い…

 

 

 

すっかりピンクの色も褪せて…

 

 

 

 

気を取り直して工場へ
f:id:sk8808gto:20230902161255j:image

もう一つの見たかったものである8814Fの入場姿です

休日は基本シャッターが下ろされてるので工場内部は見えないんですよ…

なんでこういうときじゃないと見に行けないんです

 


f:id:sk8808gto:20230902161638j:image

どうやら-6はピンクの塗装が終わりこれから白を塗ろうマスキングしている状態だったようでf:id:sk8808gto:20230902161706j:image

台車のあれです(名前がわからん)

f:id:sk8808gto:20230902162504j:image

普段は↑みたいな感じで棒が刺さって固定してるんですが、検査時は仮台車を履いているので穴になってます

 

↓仮台車

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20230902162746j:image

内装もやってました

見えにくいですが8815Fと同じタイプのパッとビジョンらしいです

(細長いタイプは生産終了品だとか何だとか…)

 

 

 


f:id:sk8808gto:20230902164102j:image




 

中間車の連結面です

こういうときにしか見れないのでありがたい

2023-10…

その頃に出場ですか…

 

 

 

見るもん見たのでくぬぎ山駅に行きましょう

洗車してました

「解体」の文字に惹かれ撮影))

 

 

梨園

どうでもいいですが今年の梨は味がはっきりしてる気が…?

 

 

 

 

常盤平へ移動…

 

まあ常盤平来たら行くところはここですよ

バランスがうまく取れないですが俯瞰気味に撮れるのが良い

 


f:id:sk8808gto:20230902170249j:image

圧縮効果がよくわかりますね

てか陽炎こんな出てるときに撮ってたって馬鹿ですか?

派手派手整体院が目立つ

低い位置からだとちょっとキモい

踊り場から撮るのが一番っぽいです

陽が限界になってきたので撤収

初富に向かいます

 

 

 


f:id:sk8808gto:20230902170859j:image

全然知らなかったですがここ良いですね面縦がいける

秋の夕方とか絶対良いですよここ

(なおそんな遠くまで届くレンズは持っていない)

 

 

 

前から気になっていた初富一号踏み切りに来たんですが…

無理ありますね…これ

どこから撮ってもうまくまとまらない

右の方に写ってるロープが無かったらもう少しマシになるんですが…

残念

駅に戻ります(遠い…)

 

 

 

なんですかねこの駅らしからぬ看板は))

 

 

 

 

やってきたのはお隣鎌ヶ谷大仏

関東の駅百選に選ばれてるらしいです

どこぞの某ぺり氏の最寄りと同じですね


f:id:sk8808gto:20230902172217j:image

大仏見たかっただけ))

 

 

 


f:id:sk8808gto:20230902172346j:image

鎌ヶ谷大仏駅には8900形のデザインの自販機が

その他だと北習志野に8000形の自販機があったりします

 

しかし北習志野のそれとは違うのはここ

なんか生えてます

そうパンタが生えてるんですよ

 

…違和感に気づいた人いるでしょう?

…PT71積んでるこの色は存在しないんですよ))

この色は換装前であるKP91しか無いんです

そもそもこんなの作ってくれてる時点でありがたいですが

 

それ以上にアウトなのはこれ

お前本当に8900???どう見てもFS014/FS514ですけど????

 

 

たまたま来ました

8918Fは今年の9月で30周年

そんな古いんですね

 

 

 

 

元山2号にも行きました

(もう陽が限界だったけど)

 

 

 

松戸に来ました

遠くに全然行かないせいで常磐線来ただけで「遠く来たな…」とか思ってます

 

 

赤電?フレッシュひたち

次来るのが先過ぎて話にならないんでパスしましたよ(泣)

釜も来ました

貨物撮るの久々です

全ては鹿島が210になったからですが

 

あの…なんでネタが来ると毎回被るんですか????

せっかく元総武のマト119が来たってのに…

 

帯が変なやつでした

そんな部分的になるって何なんですかね?

 

 

 

 

北初富まで戻りました

時刻は17時を回った頃

平日のこの時間と言えば撮るものは一つ

平日502です

フルカラーという安心感

3色だったら撮ってなかったです

 

 

 

 

津田沼に帰ってきました

欠かさずMAX

 

 

 

今回の外出はここまで

この日わかったのは撮影するんじゃなくてカメラが好きだったんだと

コンデジが逝ってから失ってたものが帰ってきたって感じですね

とにかく大事にします

 

 

 

 

 

余談

お昼は安定のサイゼリヤ

平日だったのでランチのハンバーグセットを

お財布に優しくていいですよ…

名物の間違い探しも戻ってきてました

相変わらずの難易度

2分ほどで3個しか見つけられず…

 

 

以上どうでもいい情報でした

 

 

 

ではまた次回

葉草外出録⑥−3 俺は神奈川中部に来たはずでは?


前回のあらすじ

ここは西東京の青い鉄道会社

やってくる車両は日車ブロック車にアイボリーをまとった鋼製車、そしてワイドドア

───勘違いしてたこの会社って新京成と同じだったんだ…

 

 

 

 

渋沢から再開です


f:id:sk8808gto:20230816084033j:image

あぁ…

目の前で出てっちゃいましたそれも更新車が

残念次の列車まで10分ほど待たなきゃです

 

 

 

 

…やることと言えば…な…?
f:id:sk8808gto:20230816083823j:imagef:id:sk8808gto:20230816083806j:imagef:id:sk8808gto:20230816083847j:image
f:id:sk8808gto:20230816083858j:image

どうやら同行者皆同じ思考だったようで何も言わずともモノを持ってきてました

すごく…こう…すごい

本気で作ってますよ

こういうの見ちゃうとやっぱ自分はまだまだだな…と

頑張ります

 

 

 

<ところで葉草さんは何持ってったんですか?

                はい(ドスッ)>

f:id:sk8808gto:20230816084703j:image

未完成な車しかありません(泣)

特にまだらに赤茶が残ってるやつ

あいつは完成させたかった、本当は…

 


f:id:sk8808gto:20230816085054j:image

もうちょいこの並びも映えたでしょうね…(同じ三菱GTOを積むもの)

 

 

 

とか言ってたら後続の快急

これで秦野へ

 

 


f:id:sk8808gto:20230816085300j:image

あれれ〜???おかしいな〜????さっき通ったときVSEいたのにな〜???????

 

前回のだ言い忘れてましたが秦野に後続をパスさせるためか止まってたんですよ…

んでうっすら期待してたけどいませんでした😇😇😇f:id:sk8808gto:20230816085654j:image

 

 

秦野で景品交換です

行った当時でもう既に景品が少ないと言ってたのでもう無いと思います))

 

台紙を渡したらアンケートが渡されるのでそれを記入

でアンケートを渡すと景品がもらえる感じです

 

アンケートにどこから来ましたか的な質問があったので普通にJR津田沼と書いたら「遠くからわざわざ…」と言われました(笑)

まあこれのためだけに来たわけじゃないんで…

 

 


f:id:sk8808gto:20230816090134j:image

これが景品で貰ったもの

ファイルと硬券です

随分きれいに印刷されてるもんで…

 

 

 

 

さて秦野駅前を…といきたいところですがこの後のこともあるので海老名へ移動します

 

海老名に着きまずはポポへ

この日は買う気で来てないので手持ちの残金が…

何かは言いませんが被弾仕掛けたもののスルー

駅へ戻ります

 

海老名についたらば今回の同行者とは解散

改めていんぺり氏OER工房氏ありがとうございました

 

 

 

海老名に来たらやることわかりますよね?
f:id:sk8808gto:20230816090453j:image

ちわっす7000見に来ましたどこdsk…あれ????

誰だお前?????(’18年以来相鉄に来てない人)

 

いや~あの頃のYNBは9000か20000しかいなかったですけどね…

こんな感じなんですか今は…

たしか訪れたときはYNBは9000しか見れなかったんで…

f:id:sk8808gto:20230816091025j:image

ライトの気合がおかしいですよ

お前は観光用車か????

そんなリムつけんでもええやろ


f:id:sk8808gto:20230816091037j:image

給油口…?(すっとぼけ)

 

 

 

まあ目的はこれじゃないんですが

f:id:sk8808gto:20230816091452j:image
f:id:sk8808gto:20230816091504j:image
幻覚…か…

 

というわけで赤い相鉄です

最初で最後の訪問だった18年の頃には赤というと旧7しかいなかったんで実質初

f:id:sk8808gto:20230816091541j:image

ヨシ!

 


f:id:sk8808gto:20230816091858j:image

狂うなこりゃ

 

 


f:id:sk8808gto:20230816091749j:image

なんか遠くに来たって感じです

見慣れないのが2つ…

 


f:id:sk8808gto:20230816092020j:image

ライト

 

 

 

 


f:id:sk8808gto:20230816092208j:image

まじでこいつ来るんだな

5080は多分お初です


f:id:sk8808gto:20230816092246j:image

ここはどこ?????

 

 


f:id:sk8808gto:20230816092311j:image

さて見るもん見たし出るかとか言ってたらなんか来た(改札口まで来ちゃってたんで戻らずに)

悪くはないですね

悪くは

 

 

 

相鉄をあとにし海老名を出ましょう

…の前に

f:id:sk8808gto:20230825211542j:image

駅近くのスーパーで買いました

まさか神奈川で売ってるとはねぇ…

 

 


f:id:sk8808gto:20230825211721j:image

はい小田急のホームに来ました

んでなんで相鉄のホームに233-7000がいるんです????

ここ海老名ですよ?????

異線侵入⁉️ありえない話‼️

 

 

狂いますねこれ…

 

 

端に行って撮影を
f:id:sk8808gto:20230825212118j:image

さあ来ました3000…あれ?後ろおかしくね???


f:id:sk8808gto:20230825212228j:image
f:id:sk8808gto:20230825212300j:image

うげ…

初めて見ましたよ小田急の異種併結

15年前ぐらいは盛んだったらしいですけどね…

 


f:id:sk8808gto:20230825212703j:image

強い

 


f:id:sk8808gto:20230825213246j:image

なんすかこれ

ワケガワカラナイヨ

 


f:id:sk8808gto:20230825213355j:image

3000ねぇ

いつか東急も行きたいところ

 

複々線区間のどっかで撮りたいなと言うことで和泉多摩川

f:id:sk8808gto:20230825213539j:image

ツイッターに「和泉多摩川行くわ」とか言ったらいんぺり。氏から「まさかTRAINS行くんか?」的なことがリプに

まあそもそもそんな店あったな〜程度にしか思ってなかったし閉店してるのは知っていたです))

(わざわざ言ってくれてありがとう)

 

 

ここに来た理由として大きいのは8058×6の撮影ですね

いや〜惚れた

森尾LED最高

 

 

んでその写真がこちらになります
f:id:sk8808gto:20230825214252j:image
f:id:sk8808gto:20230825214258j:image
f:id:sk8808gto:20230825214302j:image

は?

被写体も光線も良いんですよ?

でも急行線走ってるお前は何だ???

 

ショバは変えるにしてもいつかリベンジしたいというか、しなきゃですね(怒)


f:id:sk8808gto:20230825214633j:image
f:id:sk8808gto:20230825214756j:image

キレてたときに来ました

完全に反対端行けば良かった構図ですね

入線までは8000と1000がビッタリ並走してたんで行けば良かった…
f:id:sk8808gto:20230825214840j:image

1000の方は6+4だった編成だったそうで

有名なあれですね

(多摩を走るもう一つの方の元6+4もいずれ見たいところ…)

 

 


f:id:sk8808gto:20230825215053j:image

「かぶせていくぞォ───ッ」
「きっちりかぶせていくぞォ───ッ」
「思い切りかぶせていくぞォ───ッ」

 

 

何本か撮ったりしたんですがどうも急行線の列車は被せてくるそうで…

諦めて家へ帰りました…

 

 

 

津田沼までは普通にラッシュ帯だったのと時間の余裕がなかったので画像無しです

 

 


f:id:sk8808gto:20230825220558j:image

現実です

帰ってきちゃった…

 

 

 

 

 

感想

知らない土地だったので今回は乗りメイン

まあ十分楽しめました

次は撮影メインかな

箱根口は…別な機会にでも

 

いや〜でもクオリティ高いですね小田急

乗り心地が良いし静か

色々力入れてる感じします

良い会社ですよ…

是非また訪れたい

 

 

 

 

後日談

買わされてしまったこのブツ

たしか帰ってきた3日後ぐらいに食べました

まあ5/6は家族に回るんですけどね…ははは…

 

まあおいしかったですよ(非常に薄い感想)

 

 

ではここまで見ていただきありがとうございました

葉草外出録⑥−2 小田急って新京成だったんや…

前回のあらすじ

ここは西東京の青い鉄道会社

数年ぶりに足を運べばどうやら様子がおかしい

知ってるもの皆消えちまった…

―――俺の知ってる小田急…どこ…?

 

↓前回↓

https://sk8808gto.hatenablog.com/entry/2023/08/08/190008

 

 

唐木田から再開です

次に向かうは江ノ島線の中央林間

 

 

飛びまして相模大野

f:id:sk8808gto:20230810124410j:image

…!

くぬぎ…!

f:id:sk8808gto:20230810124506j:image

そして日車ブロック車がやってくる…

近くには車庫がある…

間違いない…!これは新京成のくぬぎ山…!!

 

 

 

 

ふざけました))

とは言えどどこか違うようで似てる感じがあって妙な安心感があるような…?

 

写真の3000に乗って中央林間です

…また写真撮ってないです

まあここはすぐ後に列車が来るので駅の外呑気に出てなかったんで許して

 

 

次は片瀬江ノ島


f:id:sk8808gto:20230810125015j:image

藤沢で乗り換え
f:id:sk8808gto:20230810125105j:image
f:id:sk8808gto:20230810125117j:image
各駅停車(お知らせ)

随分焼けちゃってるもんで

 

 


f:id:sk8808gto:20230810125326j:image

片瀬江ノ島です

観光施設ですか?(笑)

 

この日は夏真っ盛り

ついでに天気もいい

そんなわけか平日にも関わらず随分と海方面へ行く人達が

え?海?行くわきゃねーだろーがヨ

 


f:id:sk8808gto:20230810130508j:image

あそこにはドアコックがあるって本当ですか???

 

 

 

駅に戻りまして…の前に駅に併設されてたお土産コーナーのあるセブンに寄りました

…まあ何も買わなかったんですがね

しかしこの訪問により某ぺり。氏が「鳩サブレどうっすか?」とものすごい圧力かけてきたんすよ(そのセブンは取り扱いなし)

そんなわけで藤沢の小田急百貨店に寄ることになりました😇😇

ど  う  し  て

 

 

話を戻して駅です
f:id:sk8808gto:20230810130607j:image

ちょうど入線のタイミングでした

2段電連良いですね〜

LED耐性カスですね〜(写真は1/320ほど)

 


f:id:sk8808gto:20230810131258j:image
…っ!?

わ…ワイド!?
f:id:sk8808gto:20230810131239j:image

f:id:sk8808gto:20230810131348j:image
f:id:sk8808gto:20230810131357j:image
これがワイドですか…

でかいの一言(1000ワイド?シ…シシシ…シラナイナ−)

幅的にはメトロの東西のワイドなやつと大差ないはずなんですが…

角ばってるせいですかね…

一応新京成にもワイドな8900は居ますがこれほどデカくはないです

 

 

 

 

 

藤澤に来ました
f:id:sk8808gto:20230810131745j:image

ま  た  か  よ

f:id:sk8808gto:20230810131847j:image

笑うしか無いわこれ

 

 

 

約束通り百貨店行きまして買いました

6枚入りです
f:id:sk8808gto:20230810132003j:image

俺 の 財 布 が 火 を 吹 く

財 布 の 悲 鳴 が 聞 こ え る

さ よ う な ら 俺 の 貴 重 な 8 6 2 円

ー俺の財布が…死んでゆく…!

 

んで面白いのが押し売り仕掛けてきた某ぺり。氏まで被弾してるんすよ

(おいおい何やってんだあの人)))

 

 

 

駅へ戻り相模oh...no...へ

 

 

 

そろそろお昼食べたいよね(圧)
f:id:sk8808gto:20230810132343j:image

んなわけでどっかの誰かさんがtwitter上に幾度と飯テロを流してきて存在は知っていた箱根そばです

 

んで頼んだのがこちら
f:id:sk8808gto:20230810132644j:image
f:id:sk8808gto:20230810132652j:image
箱そば夏の名物と言われているらしい豆腐一丁そば

ついでにミニかき揚げを

 

思ってる以上にでかいんですよこの豆腐

いやサイズとしては普通なんですよ?

でも厚さが想像の2倍ぐらいあるんですよ

豆腐一丁だからそりゃそうだろと言われたらぐうの音も出ないですが

 

随分と美味しかったです

完食し店を後に

 

 

 

だーれだ
f:id:sk8808gto:20230810133046j:image

 


f:id:sk8808gto:20230810133157j:image

ああああああああああああああああああああああ

お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前お前


f:id:sk8808gto:20230810133228j:image

なんすかこの破壊力

イケメンすぎでしょ(森尾16灯LED大好きマン)

何で一本しか居ないんです????

それも連結側はそのままって???

もう数本増やして??????

 

 


f:id:sk8808gto:20230810133506j:image

👋


f:id:sk8808gto:20230810133527j:image

あれ君尾灯つけ忘れてない????

随分ネタ要素が多くて疲れるなぁ))


f:id:sk8808gto:20230810133646j:image

とか言ってたら子供応援のやつ来るし何すかここ???

 

 

気持ちを落ち着けて次の目的地東海大学前へ


f:id:sk8808gto:20230810133834j:image

TAKAYAMA

    SYAZAISHIRO

これが例の看板ですか…

な゛に゛ご゛れ゛?

 

 

 

東海大学前です
f:id:sk8808gto:20230810133955j:image

何用のミラーなんすか…


f:id:sk8808gto:20230810134035j:image

👋

 


f:id:sk8808gto:20230810134125j:image

なんか来た

αは前面表示無いんでこれが何か撮っただけじゃわからんのがね…

 

 

 

東海大を感じてきました(大嘘)

ホームに降りて最後のスタンプ渋沢を目指しますか


f:id:sk8808gto:20230810134341j:image

やっぱ良い丸さしてますね〜

f:id:sk8808gto:20230810134233j:image

何だかんだ撮ってなかった連結面

随分と間隔狭いんですね

 

 


f:id:sk8808gto:20230810134615j:image

👋

 

 


f:id:sk8808gto:20230810134639j:image

渋沢です

山小屋イメージの駅だそうで

 


f:id:sk8808gto:20230810134728j:image


f:id:sk8808gto:20230810134736j:image

f:id:sk8808gto:20230810134758j:image
ここまで来ると視界は結構山ですよ

 

千葉はこんな高い山無いんで新鮮(そもそも南房総行かんと…)

どうやら秦野近辺は神奈川唯一の盆地だそうで

そりゃ山多いわな

 

 

 

 

 

 

さてあとは秦野に戻り景品を受け取るだけですが今回はここで区切っときます

景品受け取った後の内容だけじゃ、夏休みの毎日日記で大したことをせず、家に居たときぐらいの日の内容ぐらい薄っぺらくなるんで…

 

 

ではまた次回

葉草外出録⑥−1 僕の知ってる小田急…どこ…?

8/4は久々に小田急

実は乗るの7年ぶりなんですよ…

目的はスタンプラリーと軽い記録

今回は乗る方メインで進めてきます

 

 

代々木上原です

津田沼からの画像どこ????

普通に混んでて撮れませんでした(許して…)

 

ここで今回の同行者に合流します

今回の同行者は某ぺり。氏と某ER工房氏

小田急の知識は皆無なんで有識者いたほうが良いよねってことで暇だったらしいお二方と共に巡っていきます

 

 


f:id:sk8808gto:20230810193927j:image

今回は1日全線フリー乗車券で

 

 

まずは最初のスタンプ駅である代々木八幡へ

 

写真撮り忘れました(爆)

ざっくり言うとクソでかい午後の紅茶の広告がある結構カーブキツめな島式駅ってとこでしょうか

調べると今稼働しているのは新駅舎らしくまだ稼働から4年しか経っていないとのこと

結構きれいでした

 

 

 

移動しまして次は下北沢

こちらも画像抜き

お前記事にする気あるんかと言われそうですが…

仕方ない未開の地なので困惑しまくりなんすよ

 

話を戻すと下北沢って2層構造なんすね

てっきり複々線区間は全区間4本横並びと思ってたので…

 

 

次は向ヶ丘遊園

f:id:sk8808gto:20230808183202j:image

f:id:sk8808gto:20230808183249j:image

改修中なんですかね?ずいぶんと柵が目立ったよな…

 

 

さあ更に進みます

次は多摩線はるひ野

新百合ヶ丘で乗り換え車両は何d…!?
f:id:sk8808gto:20230808183437j:image

ヒエッ

こいつが噂の更新車ですか…

同行者曰く数日前に運用復帰した編成らしく随分と車内がきれい(画像撮れ)))

 

向ヶ丘からは未更新の3000に乗ってたんですがまあ椅子が硬いこと硬いこと

じゃあこいつはどうなのか?

座るとびっくり良い柔らかさ

こりゃ更新車好きになるわ

f:id:sk8808gto:20230808184011j:image

いや〜コイトLEDが非常にかっこいい

 

 

 

ただ降りなきゃです

f:id:sk8808gto:20230808184121j:image

はるひ野です

小田急で一番新しい駅だそうで

結構自然の多いところにあるのだなぁと…

随分と静かです

 


f:id:sk8808gto:20230808184254j:imagef:id:sk8808gto:20230808184313j:image
採光部が多いのが最近の駅って感じでいいですね

 



f:id:sk8808gto:20230808184504j:image

待ち時間に一本

光線があれですけど撮る分にも良い駅っぽそうです

 

 

 

さて移動しまして次は唐木田

f:id:sk8808gto:20230808184702j:image
f:id:sk8808gto:20230808184727j:image
やってきたのは小田急新京成8800の1000でした

今回で一度は乗っときたかったんで嬉しい限り

(まあ欲を言っちゃうと未更新走ってた頃来たかったな…)

思ってたよりも来ないんだな〜ってのが率直な感想です

2000の方がよっぽど来るんすよ…

んでよく考えたら更新車って4連と10連しか無いんですね…

6連とかあったらもう少し会える頻度が増えて良かったんですが…

 

 

 

うだうだ言ってないでスタンプラリーです
f:id:sk8808gto:20230808185540j:image

きれいなステンドグラスが

これがこの駅の目玉らしいです

 


f:id:sk8808gto:20230808185649j:image

すぐ帰ってもつまらないので留置線観察へ

これと言ったのは居ないですがバラエティー豊か

 

 

 

スタンプラリー自体は半分超えたので今回はここまで

あと2つぐらいに分割して書こうかと

ではまた

新京成8808FをBトレで作る④ 屋根-4

さて前回から3ヶ月も空きました

ということはさぞかし作業が進んで…無いんですよこれが

 

これの一つ前の記事でピンバイス買ったとか言いましたが買った最大の理由はこいつの制作だったりするんですよ

パンタおよび配管の固定に必要だったんです

 

今回はパンタ固定についてを話そうかと

 

 

ピンバイスの回で言ったとおりパンタの位置が気に食わないわけです

こんな内側に寄っちゃいけない

 

 

そんなわけで考えついたのが下の写真のもの

ピンを切って移植してます

正確に作れる気がしなかったので1つピンの仕様です

固定は接着剤

 

 

さて仕上がりはいかがなもn…

あっ

流石に強度がだめでした

 

レジンで盛って強度を出しときましょう

 

んで明けた結果がこちら

確実に外側によってます

測ってみると2.5mmほどの移動だそうで

これを両側にやれば合計で5mmの移動になりそこそこ動いたことに

 

ただこれで開ける際の問題は固定にあります

1つピンでは前後左右には動かずとも回転してしまい安定性があるとは言えないんですよ

実際マステで固定してなんとかって感じなので…

 

 

そんなわけで2つピンの改良形を作りました

こんなのに時間かけるなんて馬鹿馬鹿しいですが良いものを作るには仕方がない

足はレジンで固定

それでも強度は心もとないので外す際は慎重に

 

 

それで出来上がったのがこちら

見れるレベルになりました

モヤモヤが取れた感じです

たった5mm…されど5mm…どう感じるか…

 

 

これでようやく配管に取りかかれます(いつ完成すんだこれ)

 

今回はここまで

ではまた次回

ピンバイスとドリルを買った話

ほったらかしすぎて忘れられてそうなこのブログです(一番忘れてるのは恐らく自分)

3ヶ月放置ってお前…

 

 

そんなのはどうでも良くてタイトルの通り穴あけ工具を買いました

これまで穴を開けるようなのを避け、あってもキリで開けてましたが屋根のパイピングするには無いと無理とわかってしまったので購入

中々安くないですから気が引けます…

 

コーナンで買ってきました

右に関係ないものが写ってますが気にせず

本体だけで1000円しました

こういうホームセンターで売ってるものは大体はちゃんとしたやつだと思うんでネットで安物買って損するよかよっぽどマシですよ

 

追ってドリルも買いました

これはネットで

0.5の入ってるセット売りのやつなかったので…

ありがたいことに細いやつは3本とか2本とか予備が入ってるので安心

 

 

 

見せてもらおうか、精密ピンバイスの性能とやらを

んで開けたのがこれですね

お久しぶりの謎の屋根

付ける予定のGM製PT71Aが4つ穴なので困ってたんですよね

穴あけ用のパーツはあっても入る工具がないので

それを金の力で解決できました

…ただこれ明けてから気付いたのがパンタ中心により過ぎちゃったことなんですよ

キ   モ   い

な゛  に゛  ご゛  れ゛  ?

 

GMにしてやられました

低能な俺が悪いんですが…

なので治具使えないんですよ…

手のかかる車だぜ…

 

 

 

他にはこんなことも

ミツB82用にB80代の特徴であるアンテナ増強屋根こしらえてました

0.5mmドリル素晴らしいわ

KATOアンテナを接着剤無しで一発固定できるとは…

おまけに外れる心配無いですし

(でもこれ意外と目立たないの悲しい)

 

 

 

ピンバイスとドリルで世界変わるわこれ

何でもっと早く買わなかったんですかね???

ってぐらいすばらしい

2000円ぐらいあればある程度のもの揃えられるので持ってない方は是非

 

 

そんなこんなで今回はここまで

では(次の執筆はいつか…)

35年越しの悲願…今実現する…!

お前…一体どこを走ってんだ!?

 

遂にIR非搭載車が京成に入るようになりました(一週間延の報告)

第一弾が8810F(4/15)

第二弾が8807F(4/18)

第三段が8815F(4/20)

となっています

10Fは日中車交により充当というまさかの展開

どの編成にも言えますが京成線内での試運転は目撃されていないのでぶっつけ本番っぽいです(怖いなあの会社)

 

そんな彼ら22年度の冬に急行灯と運番表示機、無線切替スイッチを取り付け、デジタル無線の完全移行を待っていました

そして今年度に入りデジタル無線に移行したことで直通解禁になったというわけです

 

直通関係の小話

10Fは北総線を走ったことがあるもののその他2本はその経験もない線内一筋35年ほどの車でした

特に07Fはデビュー当時、IRアンテナ準備工事をして登場しましたが結局今日まで取り付けが行われていない不遇な子

そんなわけでこのタイトルです

 

そんなこんなで色々な事情を抱えて直通を開始した彼ら

その後も順調に充当されており馴染みつつあります

今後の活躍を期待したいところ

 

 

 

さて残す非対応車は80000と8900、8805F、06F、09F

新京成8808FをBトレで作る③ 屋根-3

↓前回はこちら↓

https://sk8808gto.hatenablog.com/entry/2022/09/23/161543

 

お久しぶりのこのシリーズ

ようやく時間ができたので進めます

前回は屋根のビートを取り除くところまでやりました

今回は屋根をある程度完成させます

 

まずはパンタ屋根を切ります

半分より1〜2mmほど余裕を持って切ります(画像はもっと余裕をとってますが…)

残念ながら模型に使えるようなノコギリは持っていないのでキリとニッパで切りました()

んで次は削りの作業

この作業はいかに枕木方向と平行に削れるかが肝です

この際マスキングテープを枕木方向に1周巻くとある程度平行が出せるのでおすすめ

んで削った結果がこれです

下手すぎて話になりませんでした♨

 

 

 

その後なんやかんやあってこうなりました

ランボード・パンタ台短縮、配管・ヒューズ箱・避雷器撤去を行いました

下のはランボード・パンタ台短縮のみですが…

ランボード等の短縮を行ったのはクーラーが置けないからという単純な理由

ランボードは元々パンタ台があったところまで、パンタ台は現物合わせて違和感がない程度までそれぞれ短縮しました

その他にヒューズ箱と避雷器を撤去した際にできた穴をレジンで埋めたりもしました

 

 

ここまで来たら次はヤスリがけ

屋根6枚をきっちり平滑にしていきます

文字としてみれば余裕に見えますけど実際やると削っても削っても終わらないんですよ…

トータルで大体4時間ぐらいは捨てたか…?

 

出来上がったのがこちら

ここまで持ってくるのが非常に辛かった

1000から作るもんじゃねぇよこれ()

 

 

次にパンタ屋根をくっつけます

さっきの画像だと既にくっついてますが…

まずはレジンなり接着剤なりを用意

次に定規などの直線的なものをあて、レール方向が一直線になるようにします

定まったらまずは表に塗り、固めます

固まったら今度は裏にも塗ります

裏をケチると強度が足りず折れるのでここはケチらないように

くっつけたのならあとは削るのみ

 

んで削ったのがこちら

ちょっとえぐれてる気がしないでもないけど…

 

 

あとはクーラーを載っけて配管を引くのみ

…ですが話が長くなりそうなので今回はここまで