葉草の諸々

葉草(@sk8808)のTwitterで投稿しきれない内容を

さようなら8804F

消えちまった…

 

 

 

 

8月下旬

f:id:sk8808gto:20230830220858j:image

くぬぎ山には休車中の三文字が運転台に掲げられた車両の姿が

8月上旬から検査期限の関係からか休車となっていた

前回の検査から既に4年2か月が経っていた

 

 

 

 

 

11月中旬

休車札が消え無線アンテナが撤去されている

余談だがこの10日ほど前より80046Fが営業運転に入っていた

 

 

 

 

 

11月下旬

床下のタンクを切り離す

 

 

ぽつんと1両

 

 

車体には長期間の放置からか汚れが

 

 

パンタはもう無い

 

 

取り外された機器

 

 

車両を横目に機器が山を離れていく

 

 

北総をくぐってゆく

切り離されバラバラに










12月上旬

いよいよその時が来てしまった

12月とは思えない陽気の下作業は行われた

 

8804-2の津田沼方のブロックが空を飛ぶ

 

床下に張り巡らされた配管

最初で最後の日の目を浴びる

 

 

消化器にシートなどそのままの部品も数多く…

 

 

連携を取りつつ慎重にトラックに載せられる

 

 

 

松戸方のブロックも同様に

 

 

最後に台車が搬出される

 

 

ひっそりと工場から消えてゆく…

 

 

工場からアントに牽かれ出てきたのは8804-1

IRアンテナは撤去されていた

 

 

余談だが出入り口付近は道幅が広いとは言えないのでトラックドライバーの技術が問われる

ここまで攻められるドライバーと誘導員の技術に脱帽

 

 

いよいよ釣り上げられる

手奥の線路では洗車のために移動中の80036Fが

置き換えた編成ではないものの世代交代を感じた

特徴の詰まった津田沼方先頭車も飛んでいった

 

 

 

 

こうもなってしまえばただの鋼の箱

多くの撮影者に見守られ工場をゆっくりあとにする

 

 

小さく見える本社を横目にいつもとは違う方向に踏切を渡る

 





 

 

 

 

そんなこんなで搬出作業を見てきました
これまで走ってきた車両がじわじわと終わっていく姿をまじまじと見ました

取り外された部品が残された奴らのために使われると良いですが…
ともかく8804Fとしては約17年間の活躍

8連時代から考えれば約37〜35年間の活躍

シンパを載せた茶帯時代や、末期でもドアにも貼られた直通帯、ピンクで旧ドアのB編成などの輝かしい時代はかつてのものになり、あの頃よりは地味な存在となっていましたが、頑張って活躍していました

(残念ながら筆者は輝いていた時代は見ていないです…)

これまでありがとうございました